Q.競売/共同購入を行いたいのですが?
A.ビジネスショップ、プレミアムショッププランに無料でその機能が使用できます。 (フリーショップのみご利用不可となっております)
Q.顧客情報保護についてのMakeShopの対策内容を教えて下さい。
A.MakeShopでは顧客情報保護のために二つの対策方法をご用意しております。
1つ目はソフトウェア基盤の世界標準の保安暗号化システムであるSSL(Secure Sockets Layer)を全てのショップに設定し、各ショップでの会員情報や決済情報を安全に保護しております。
2つ目は自体ハードウェア基盤のファイアウォールシステムを導入による二重セキュリティーシステムでのハッキング及びウイルス拡散を遮断する、ショップ管理には最適なシステムを導入しております。
また万一のトラブルに備えて定期点検、サーバー増設、プログラム機能改善、定期的なデータバックアップ等を一日24時間、1年365日休まずに徹底した準備態勢を整えておりますのでご安心下さい。
*参考事項
◆ SSL(Secure Sockets Layer)
インターネット上で電子商取引が成り立つ際に、商品を購買しようとする顧客はクレジットカード番号を含んだ重要な個人情報を入力するようになります。また電子メール、コミュニティなどの会員制サイトでも使用者がIDやパスワードのような情報を入力するようになるのに該当のウェブサイトに個人情報に対する保安が成り立たない状態では情報が使用者のウェブブラウザーでウェブサーバーに送信される中間過程で第3者がハッキングを通じて情報を横取りする危険がいつも存在します。したがって大事な個人情報が流出、悪用される憂慮があるのです。
SSL技術は情報を受ける人以外には誰も解読することができない電子署名技術を利用して情報を暗号化送信することで情報流出を防止する役目をするようになります。MakeShopではこのSSL技術を土台に提供される128bit SSLウェブサーバー認証書を各ショップに設置して情報保安機能を遂行することだけではなく顧客たちからショップへの安全性に対する信頼を得ることができるように万全をきしております。
Q.現在使用しているサービスからMakeShopへ移る時の注意点を教えてください。
A.今お使いのレンタルサーバーにあるお客様情報ショップの商品情報等のバックアップをとってください。
MakeShopへショップID,パスなどのショップアカウントをご登録後ショップ管理画面に入れますので、各商品登録画面に情報を登録下さい。
Q.MakeShopの利用推奨環境を教えてください。
A.MakeShopの利用推奨環境
OS
■Windows2000(SP4)/XP(SP2)
ブラウザ
■InternetExplorer6
メーラー
■OutLookExpress6
上記以外のご利用環境につきましては、動作保障外となりますので予めご了承下さい。
Q.利用料金の領収書発行はできますか?どうすれば?
A.領収書の発行は、ショップ管理画面TOP 「入金関連」⇒「領収書発行」項目、またはMakeShopトップページのショップ管理者向け案内「領収書発行」にて可能です。表示画面を印刷してご利用下さい。また、利用料金が3万円以上の場合は、領収書発行依頼に変わりMakeShopにメールでご依頼の連絡が参りますので、その後3営業日ほどでお客様の登録された際の住所へ送付致します。
Q.MakeShopのサポート時間は?
A.メール、掲示板につきましては、24時間受け付けておりますが基本的に月〜金曜日の18時までのご返答となります。
土曜、日曜につきましては受付のみとなります。
電話でのサポートにつきましては、月〜金曜日の10:00〜18:00の間となっております。
なお、HTMLソース、デザインのご質問につきましてはご返答が出来かねる場合やご返答が遅くなる可能性がございますので予めご了承下さい。
MakeShopカスタマーサービス
TEL:03-5728-6224
受付時間:10:00 〜18:00(土曜、日曜、祝日、弊社指定休日を除く)
Q.ディスク容量はありますか?
A.MakeShopからご提供させて頂くショッププランは通常のホスティングのサービスと違い各ショップの商品掲載限界数で制限をかけておりますので、ディスク容量という定義はありません。容量として定めていますのが、プレミアムショップでご利用頂けるWebFTPの10Mとオプションサービスでお申し込みができるWebFTP+イメージバンクの2つとなります。※独自デザインを使ったプレミアムショップの場合、もう一社別のレンタルサーバーと契約して、画像を外部のレンタルサーバーから読み込ませるテクニックもあります。
おすすめの大容量・激安レンタルサーバー↓
 |